ツイブロ|ゲーム感想とか色々

ゲームの感想などを書いています。

禁酒・断酒の難しさについて。

f:id:halmali:20180509235239p:plain

完全な断酒というわけではないのですが、健康上の理由からお酒の量を極端に減らしています。

 

お陰様でいまのところ健康体ですが、お医者さんからガブガブ飲んでいた酒量をあと2~3年続けたらどうなるかわからないと言われて、禁酒に取り組みはじめました。

現在は医師の指導を受けながら、月に1回~2回だけ飲んでいる状態です。

 

最近、イレギュラーな飲み会が多かった影響で飲酒スイッチが入ってしまい、またお酒が飲みたくなってきてしまったので、戒めのために歯を食いしばりつつ書きます。

 

ちなみにアルコール依存症とは診断されていません。

手が震えたりもしませんし、女子高生を襲ったりもしません。飲んでも全然変わらないね、とよく言われます。

 

でも、依存症じゃないからこそ怖い話だと思って読んでください。

依存症までいかなくても、お酒を趣味にしたり、精神的支柱のように扱っていると、後で大変な思いをするかもしれません。

お酒に強い人ほど危険です

僕はわりとお酒に強い体質です。

飲み放題の飲み会に行ったら、最後までずっと一定のペースで飲み続けられるくらいには強いです。家で映画見ながらワイン2本くらい空けてたときもありました。

 

でも、量を飲めるのと肝臓が丈夫なのとはやっぱり違うんですよね。

若いころに夜中まで働いて朝まで飲んでそのまま仕事という生活を続けていたこともあって、アラフォーに足を踏み入れたくらいになってから一気にガタがきました。

 

それで今、大事になる前に先手を打って、お医者さんに相談しながらお酒を減らす努力を続けています。

 

 

 

「風呂上がりの1杯」のない人生

みなさんよくやると思うのですが、帰宅して風呂上りに「プシュ」と一杯。

あれでONからOFFに、スイッチを切り替えられるんですね。

冷えた缶ビールをグビっと流し込むと(最近はストロング缶ですかね)、一日働いてこりかたまった体がほぐれていくのを感じます。

 

風呂上がりの一杯の効能って、みなさんが思っている以上に大きいです。失ってわかりました。

もちろん、体が慣れてきて徐々に切り替えられるようにはなっているのですが、アルコールを入れたときのバチっと一瞬でスイッチが切り替わる快感は得難いものがあります。

いまでも飲みに行くと感じます。あれはたまらんですね。

 

お酒をやめるには完全な断酒しかない

これは僕のように月に1回、2回でも飲んでしまうと、久しぶりに飲む酒がうますぎて、すべてが台無しになってしまうからです。

せっかく2週間とか3週間とか、場合によっては1カ月2カ月、お酒を控えていても、一回飲みに行くと一晩で脳みそはお酒漬けに戻ります。

 

そうなると帰りのコンビニで買いたくなるし、立ち飲みにいるサラリーマンとかを見るのも辛いです。

あぁいいなぁ。自分も飲めたらなぁ。

とか考えてしまいます。

我慢はできるのですが、ストレスは感じてしまいます。

 

ダイエットなどで断食中に、カレー屋さんやラーメン屋さんの前を通ると「く、食いてぇ…」ってなるじゃないですか。

あれと同じかもうちょっとキツイくらいだと思ってください。

 

お酒を見ると「飲む」想像をしてしまう

テレビを見ているときに、ふいに流れるビールのCMは苦手です。飲みたくなるから。

 

そういえば以前、CMの「ゴクゴク」という効果音が禁止されましたよね。

一般の方は「そんなの意味ないでしょ」と思うかもしれませんが、あれは意味があります。

 

なくなって正解です。できればCMそのものもやめてしまったほうが良いと思います。

というか、なんなら国は往来から見えるところで酒を提供するのも、禁止したほうが良いかもしれません。

手の届くところにすぐお酒がある感じが、強い誘惑になるんです。

 

禁酒を楽しむ努力をしているが…

禁酒を始めてから、ベタですがノンアルコールビールを飲むようになりました。

 

ノンアルコールビールの感想|23種類を飲み比べて、おすすめ順にランキングしました|2018年版

 

ブログのネタにしていろんな種類を集めて飲み比べるなど、ノンアル生活を楽しめるように工夫しています。

大好きなコーラ(0カロリーのやつ)を代わりに飲んだり、ちょっと上等なコーヒーを買ってみたり。

禁煙した人が飴をなめるみたいな涙ぐましい努力を続けています。

 

しかし、ノンアルコールビールには致命的な欠点があります。

それはノンアルに頼って禁酒していると「飲酒習慣」を断つことができない、ということです。

 

禁酒していても、毎日毎日ゴクゴクとのどごしを味わうあの感じは、ずーっと継続してるわけです。

いつでも試合に出られるように、せっせとバットを素振りしてるのと同じなんですよ。

 

 あと、「ノンアルコールビールを飲むと、ビールを飲んだ気になる」という人がいますが、あれは正確に言うと嘘だと思います。

味の表現としては僕も使いますが、本当にアルコールを欲している人からすると、どこまでいってもノンアルはノンアルです。

禁煙パイポとタバコは違いますよね。あれと同じです。

 

 

 

居酒屋を訪問する番組に救われている

さきほどビールのCMが苦手と書きました。

矛盾するようですが、居酒屋をめぐったり旅番組でお酒が出てくるシーンなどは、苦痛に感じません。むしろ好きでよく見ます。

大丈夫な理由はわかりませんが、自分も一緒になって楽しんだ気分になれるみたいです。

 

TOKIOの松岡さんが出ている

二軒目どうする?~ツマミのハナシ~ | テレビ東京

飲みながら、ゆるりとたわいもない話をしてる感じが好きです。

 

太田和彦先生の

太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴 | BS11

先生のとつとつとした独特の語り口に引き込まれます。

 

あと三田村邦彦さんの

おとな旅あるき旅|テレビ大阪

ツイーっと杯を空にする、飲みっぷりが最高です。

 

僕の場合はお酒が好きなのもあるけど、飲みに行っているときの居酒屋の雰囲気も好きなのかもしれません。

なかなか飲みにいけないので、こういったテレビ番組に救われていると感じます。

 

 

 

飲み会を断る辛さ

飲み会って時期によって集中するんですよ。

ただ、あまり過密するとよくないので泣く泣く断ることもあります。

 

ノンアルで頑張れよと思われるかもしれませんが、まわりが飲み放題してるところで我慢するのは、とんでもなく消耗します。

関係上、お酒を断れない飲みの席もありますから、不参加にするしかなかったりもします。

 

もともと下戸の人と違って、しかも病気でもない(今のところはね)ものだから、健康とアル中予防のために飲まないことについて、理解してもらえないこともあります。

本当は飲みたいところを頑張って我慢しているのに、そのことで付き合いが悪いと思われるのはとても辛いものです。

 

禁酒が難しい理由に確実にあると思うのは、人付き合いとお酒の縁が切っても切れない関係であることも大きいでしょう。

 

ストロング缶を、がぶ飲みしている人へ

飲み放題でイッキ飲みしている人もそうです。

あと仕事や人間関係などがしんどくて、その反動で大量飲酒している人も。

 

一生のうちに体に入れられるアルコール量は、有限であることをお伝えしたいです。

僕は20代のときに一生分のお酒を飲んでしまいました。

もっと大切に味わうべきでした。

 

いまは昔よりお金にも余裕があって、もっと色々美味しいものが飲めるはずなのに、でも体の問題で思うようにはお酒を楽しめていません。無念です。

 

僕のような思いをする人が一人でも減ることを願います。

 

【関連記事】

ノンアルコールビールの感想|23種類を飲み比べて、おすすめ順にランキングしました|2018年版

Copyright ©2017 ツイブロ All rights reserved.