ツイブロ|ゲーム感想とか色々

ゲームの感想などを書いています。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

究極の自己分析ツール|自分の強みを知れば、志望業界や職種も決められる

「あなたの強みは何ですか?」 面接では定番の問いかけです。 あなたは、自分が思う自分の強みとこれまでの経験とをかけ合わせて、練りに練ったとっておきのエピソードを語るでしょう。 しかし。 あなたが思うあなた自身の強みとは、果たして正しいのでしょ…

ストレス耐性がある人を採用しても、うつ病のリスクは軽減できない。

適性検査の定番といっても良い指標の一つ。 それがストレス耐性だ。 ストレス耐性は、営業職など高いプレッシャーにさらされる職種において、採用の可否を決定するための重要な判断基準の一つになるものだ。 日本が大変なストレス社会であることを考慮すれば…

営業をやりたくない就活生に、知っておいて欲しいこと。

一般的に、文系大学生の大半は営業職として就職することになります。 この現実を知り、就活を始めると「営業だけはやりたくない」「理系にしておけば良かった…」と後悔する学生も多いようです。 ところで、学生さんがやりたくないと思っている「営業」とは、…

Fランク大学に入って後悔している学生さんへ。

就活のシーンで、偏差値の低い大学のことをFランク大学と呼ぶ。 一流企業はもとより、中小企業でもFランク大学と呼ばれる下位ランクの大学生を、エントリー段階で足切りする企業は多い。 しかし「Fランク大学=偏差値が低い=ダメな学生が集まる大学」か…

【企業選びの軸】憧れの先輩がいる会社に、入社してはいけない。

自己分析をしよう。 企業研究をしよう。 就職活動が始まると真っ先に言われるのはこの2つ。 そして、しばらく活動が進んでいくと次に聞こえてくるのが「企業選びの軸を見つけよう」という言葉。 この「企業選びの軸」は、学生さんによって様々あります。 社…

就活は、低学歴の人が逆転するチャンスだ。

就活関連の話題で定期的にみかけるものに、東大や京大でも内定がもらえない学生の話があります。 人の不幸は蜜の味で、思わずニヤニヤしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、この事実は、他のすべての学生にとっても他人事ではないのです。 捉えよう…

他責思考のほうが、優秀になれる仕事もある。

他責思考と自責思考。 ビジネスシーンでよく耳にする言葉だと思います。 一般的には、自責思考のほうが優秀だとされているようですが、携わる仕事内容によっては他責思考の人の方が向いていることもあるようです。 自責とは?他責とは? 自責思考は、鬱など…

転職サイトで仕事を決めるのは、ネット通販で家を買うようなもの。紹介会社も必ず併用しよう。

正社員の職を得ることが難しいとされている昨今。 転職には、キャリアダウンや下手すれば非正規社員に転落するリスクがともないます。 勢いで会社を辞めた結果、再就職が決まらなくてそのまま非正規社員に転落… 転職に成功したと思ったら、想像と違う現実を…

就活本を2冊以上読むのは、時間の無駄である。

人事や人材業界の経験を活かして就活生にアドバイスする書籍は多い。 「こんな学生はダメ」 「こんな学生が優秀だとされている」 生の声をもとにした具体的なケーススタディが、就活のヒントになると感じている人も多いはずだ。 が、しかし、 この就活本を読…

リクルートスーツで、立ち呑み屋に現れた就活女子。

とある立ち呑み屋。 そこは知る人ぞ知る名店で、 酒とウマいものにうるさいオジサンたちが昼下がりから杯を傾けていた。 そんな店に、意外すぎる客人が現れた。 リクルートスーツ姿の女子大学生だ。 彼女は入口の扉をあけて、ちらりと中の様子を伺うと躊躇な…

面接で落とされる定番NG集。

エントリーシートが通って、いざ面接へ。 でも、面接で毎回落ちてしまう。 そんな人はとても惜しいことをしているかもしれません。 そもそも書類に通過した時点で、一定基準はクリアできているはず。 書類がOKということは、足切りになるような要素(学歴…

内向的なひとが、大学のランクを落としてでも理系に進むべき理由。

文系か理系か。 就活の結果を左右する大問題ながら、選択するのは大学入学よりも遥か前。 大学合格で頭がいっぱいの高校生の段階で、就活のことまで考えられる人は稀有です。 だからほとんどの人は「国語が好き」「数学が苦手」といった、教科の得手不得手を…

事例豊富な求人会社に、広告を依頼しても、いまいち上手くいかないワケ。

営業マンなら誰もが使うであろう、過去の事例。 大手企業の仕事を受注していたり、目を見張るような驚異的な成果を上げていたり。 華やかな実績を見ると「とりあえず実務的には問題なさそうだな」と考えてしまいがちですが…、実はそこに落とし穴があります。…

求人広告で採用できないのは、人事担当者の責任が9割。

急な退職があった。 事業拡大で新しいポジションの人材を確保する必要がある。 スタッフが産休に入る。 求人広告への掲載を検討する理由は様々かと思います。 その際に広告の営業担当者にプロとして力を発揮してもらうことはもちろんですが、実は、人事担当…

求人広告の代理店を変えるとき、失敗しない営業マンの見抜き方。

広告を出す前は、あんなにマメに連絡をくれて足しげく通ってくれた営業マンが、広告出稿を決めたとたんにちっともフォローをしてくれなくなった。 そんな経験ありませんか? 思わず怒りがこみ上げて「担当を変えてくれー!」と、求人会社に怒りのTEL。クレー…

適性検査の性格診断で、結果をごまかす方法。

採用選考に適性検査を用いている企業は全体の8割近く。 大手クラスの企業になればさらにその比率は高まり、9割近くの企業が何らかの適性検査を導入しています。 学力や知力を測るテストならば対策のやりようはありますが、適性検査のなかでも性格診断はブラ…

営業力のない人事担当者は、淘汰される時代。

若手人材の不足により、新卒採用市場が過熱。 ナビサイトに広告を掲載して待ちかまえるだけではエントリー数が足りないため、インターンシップや合同企業説明会など、学生と直接会ってコミュニケーションできる採用手法が注目を浴びています。 そんな中、就…

中小企業こそ、リクナビやマイナビを使い倒せ。

若年層の労働人口は年々減少。 若手社員を確保するために、中小企業でも新卒採用に取り組む企業が増えてきました。 ところで新卒採用と聞いて、まっさきに思い浮かぶ手法といえば、リクナビやマイナビへの広告掲載ではないでしょうか。 リクナビとマイナビは…

置き配サービスを使ってみたら、超便利だった!

Amazonのプライムナウで「置き配」サービスを利用してみました。 何となく不安があってこれまで使ってませんでしたが、使ってみるとめちゃめちゃ便利でした。 置き配サービスを使えば、宅配ボックスのない家でも、外出中に商品を届けてもらう事ができるんで…

Copyright ©2017 ツイブロ All rights reserved.