ツイブロ|ゲーム感想とか色々

ゲームの感想などを書いています。

働き方

日本の生産性が低いのは「時間を費やして頑張っていたこと」が、失敗したときの保険になるから。

「アメリカ人ってあんなに雑なのか…」 日米の働き方を比べた動画に「驚き呆れた」の声 仕事スタイルは、アメリカはラフだが、日本は馬鹿丁寧。でも、生産性はアメリカが高く、日本の方が低い。てなことが書かれていました(雑な要約)。 僕はアメリカで働い…

時間あたり生産性を最大にした上で、さらにバリバリ残業する人には、誰も勝てないという話。

「定時に帰るけれど、生産性は最大に。残業続きはプロ失格」ワーク・ライフバランス社 小室社長の仕事論 | リクナビNEXTジャーナル 小室さんの仕事のやり方は正攻法だし、参考にすべき点は多い。と思うのだけど、この事例をもって残業問題が解決するかという…

日本の労働者は洗脳されている。

「会社の英雄」になってどうするの?長時間労働の末に悟った「人間らしい働き方」とその実践法【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー[日本版] ここで言う会社の英雄とは、「プライベートの時間も仕事に捧げて高い成果を出し続ける人」のこと。元記事にあるよう…

お互いにブラック労働を提供し合うことで、生活水準を上げてきた日本人。

たかの友梨ビューティクリニックの「たかの友梨社長」が社員にブラック労働をさせていた、という記事を読みました。 長時間労働、休日出勤、自爆営業、有給取得により不利益を被る…等々。ブラック企業について、改めて考えるキッカケになりました。 ただまぁ…

「結果が出るなら、不条理な指導も許される」という錯覚。

弊社新入社員研修について:餃子の王将 結構前のネタなのですが、記事が上がっていたのでつい読んで色々考えてしまいました。 今の若者には3つのことが欠けています。1つ目は「汗をかかないこと」、2つ目は「涙を流さないこと」、そして3つ目は「感謝を知らな…

「仕事を任せる」という大仕事。

「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式 読みました。自分でやったほうが早いけど、長期的に考えると、メンバーに仕事を教えてやらせていくべきという考え方。納得する面もあるものの、なーんかピントがずれてるなぁと思ってしまいました…

仕事より大切なものがある。でもだからこそ、僕たちは大切なものを放り出し、必死に働く。

仕事=人生でもなければ、人生の最重要事項でもない、ということを忘れない | ライフハッカー[日本版] 記事全体としては、言いたいことがよく分からなかったのだけど、考えるきっかけになったので、そのことについて書きます。 しかし、結局のところ、家…

コールセンターはブラック職種なので廃止しよう。

コールセンターの実態について書かれた記事を読みました。 辞めてから一年以上経ってもう時効だろうから書くが、俺はコルセンで派遣やってた。 今まで電話の向こうにいる客はただの客としか思っていなかったが、実際には生身の人間なのだ。実を言えば、クレ…

「上司が求める仕事」をするのは、単に「良い仕事」をするよりも難しい。

詳細に指示を出せば出すほど無能になる人について - ベンチャー役員三界に家なし このエントリーを読んで、むかし読んだダイヤモンドオンラインの記事のことを思い出した。 こちら↓ 20代を“うつ”にし続ける女性マネジャーの病理若手上司が心酔する「部下を破…

いち顧客としては、ワタミには良いイメージしかない。

ブラック企業の代名詞であるワタミ。 いまから書くことは、実際に和民で働いていてつらい思いをした方には申し訳ないのだけど、あくまでいち個人として、いち客としての正直な思いです。 僕の場合、ぶっちゃけ、客としては、ワタミって良いイメージしかない…

ドライな職場で、ウエットな人間関係を築くのが最善だ。

安定の部分は無視して、「ウエット」の部分について意見を言いたい。 学生たちはおおむね、歴史や伝統のある企業で働きたいと考えており、同僚とプライベートでも仲良くするような、一体感のある職場が理想だと考えていることが分かった。 就活生がウエット…

派遣社員と正社員の能力差。

派遣社員なので優しくしないでください これを読んだ。実話かどうか知らないけど、残念な話だなと思った。おそらく彼女は誤解している。 でも結局は都合良く使われているだけで、みんな私がいないと困ると言ってくれてるのも今だけで、こんなこと頼めるのあ…

「『ゆとり世代』に気づいて欲しいこと」に見る、企業のホンネと建前。

「ゆとり世代」に気づいて欲しいこと ライフネット生命の新卒採用について、僕が感じたモヤモヤについて書く。 特に納得できなかったのは、元記事のこの部分。 彼らとの対話で感じたのは、彼らが●社会は機能性・合理性だけではなく、一定のプロトコール・規…

君もすぐに、下積みの必要性に気がつくはずだ。

ホリエモンが指摘する「下積み原理主義」に大変共感する件 : まだ仮想通貨持ってないの? コピー取りやオフィス掃除みたいな「下積み」っていつ役に立つの? - 脱社畜ブログ を読んだ。 まったく同感。 下積みなんか時間の無駄。 この時間を仕事に使えたら、…

「仕事」と「成長」は、ある程度切り離して考えた方がいい。

「T型人材」とは? - 『日本の人事部』 特定の分野を究め、その深い専門知識と経験・スキルの蓄積を自らの軸に据えつつ、さらにそれ以外の多様なジャンルについても幅広い知見を併せ持っている人材のこと。 こういう題材について考えるとき、おそらく社会人…

Copyright ©2017 ツイブロ All rights reserved.